
Student Services
Jolly Phonics Cards & Books
Big Bookで子どもたちの興味を惹かせ、日本語で音のストーリーをします。小文字を見たら子どもたちはその文字の音を言い出します。え?本当?と思いますよね。でも、本当なんです。

Oxford Reading Tree
・イギリスの約80%以上の小学校で採用されている「国語」の教科書。
・かわいいキャラクター達が登場するユーモアあふれる「オチ」がある短いお話が200話以上あり、すべてネイティブの子供たちが使う自然な英語でつ づられています。
・10段階にレベル分けされ、頻繁に使う表現が繰り返し登場するため、英語学習用としても最適。
・物語はおもに主人公のキッパー少年とその家族や友達の日常生活を描いているので、まるで日本にいながらイギリスの家庭にホームステイしている気分も味わえます。
彼らが繰り広げる様々な物語を一緒に体験しながら楽しく英語が身につきます。

Oxford Reading Tree Pen
オックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)は、キッパー少年とその家族や友だち、愛犬フロッピーたちの日常を描いた人気のストーリーシリーズ。音声ペンを使って、朗読音声を好きな時に自分のペースで聞くことで、英語への親しみが湧き、読書の楽しみも広がることでしょう。
レッスンでは音声ペンを使って、子どもたちそれぞれが気になる本を見ながら聞く時間を確保しています。
読みたいものが読める、 聞きたい音が聞ける。ペンがその役割を果たします。
聞いた後は、本の中で自分のお気に入りのページを説明してもらいます。見たものをそのまま英語でTellしてもらう時間もありますよ。

IIEEC MAT Verb Cards
英語は動詞がなければ、成り立ちません。動詞をたくさん知っておくことが、英語を話す幅が広がるーという観点から、動詞を句の形で学びます。句の形でなければ、例えば eat (食べる)という語だけでは、英語は通じません。for what? と言われるのがオチです。
eat an apple と言って初めて英語は通じるのです。
だから、NEICでは動詞句からどんどん取り入れていきます。
文字と絵だけで?ではありません。体を動かしながら動詞句をどんどん増やします。動詞句を知っていれば、後々の英検2次面接での描写(英検3級以上)で問題なく答えることができるようにもなっていますよ!

Let's Go Textbooks
Model Action Talk The MAT Methodの考案者である仲田利津子先生が作られた英語教材。
NEICではMATメソッドを使って、この世界中で使われているベストセラー英語教材"Let's Go Textbooks"を使用しています。
自然な日常会話を取り入れた教材なので、日本人向けの英語教材というわけではありません。だからこそ、生きた英語Living Englishを学ぶことができるのです。スパイラル方式で何度も何度も形を変えて学ぶからこそ、しっかりと定着させることができる優れた教材です。

NEIC Original Grammar
『できる子だけの教室にしたくない』をモットーに小西自身が0から作り上げた文法解説教材。約2000人のいろんな生徒を見てきたからこそ「わからない」「つまづいてしまう」POINTを的確にフォローする教材を使用してレッスンを行っています。

Chigasaki English
リスニングに重点を置いた学習用教材はニュースを素材とし、独自の教材を各段階の学力に応じて学習会ごとに毎回作成します。 例えば、地球上から核兵器はなくなるか、世界経済の動きは、地球環境はどう変化するのか・・・など、各クラスの教材の 内容は誰でも知っている最新のニュースを扱っています。
